Amazonプライム感謝祭は、お得にダイエットアイテムを手に入れる絶好のチャンス!
10kgのダイエットに成功し、7年以上リバウンドなしのママダイエットインストラクター、健康美プロデューサーである私が、実際に使ってよかった「Amazonで買えるダイエット商品」を厳選してご紹介します。
▶ 今回は食事サポート系商品の紹介になります。
選定基準:
- 継続しやすい(コスパ&実用性)
- 効果を感じた
- 初心者〜中級者にもおすすめ
食事サポート編
1. MCTオイル
- 朝に小さじ1入れるだけで、脂肪燃焼スイッチON
- 無味無臭&コーヒーに入れてもOK
使用歴2年以上。体の巡りがよくなる感覚があり、特に朝におすすめです。
私の愛用は日清のMCTオイル!毎朝コーヒーや味噌汁に入れるのが習慣になっています。非加熱で使うのがポイントです。


2. プロテイン(たんぱく質補給)
- ふだんの食事からたんぱく質をとるのが基本
- それでも補いきれない分はプロテインで
KINS ビネガープロテインは、乳酸菌や食物繊維、美容にうれしい成分も含まれているので、栄養サポートしたい女性にぴったり!

しっかりトレーニングをする人には、ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100がおすすめです。

プロテインを飲めば痩せる!というわけではなく、プロテインはあくまで栄養補助。食事でどうしてもたんぱく質をしっかりとることができない人は、上手に使っていきましょう。
3. 低糖質パン
- 朝食やおやつ代わりに最適
- 常温保存OK&忙しい朝の味方
ベースブレッドは完全栄養食のパン。ダイエット中でもパンが食べたい人、食事の時間がないけれど栄養バランスを整えたい人にもぴったりです。

ZENBブレッドは黄エンドウ豆粉でできた、グルテンフリーの低糖質パン。こちらはベースブレッドよりも低カロリーなので、他の食材との組み合わせで楽しみたい人向け。
ダイエット向けパンの食べ比べはYouTubeに動画があるので、興味がある方はご覧ください。

4.低糖質麺
ZENBヌードルは、黄エンドウ豆からつくられたグルテンフリーのパスタ麺。いつものパスタよりも糖質40%オフ。そして1食で1/2日以上の食物繊維がとれるというダイエッターにはうれしい麺です。
スーパーでも購入できますが、ちょっとお高いので、Amazonプライムセールのタイミングでまとめ買いしておくのが吉。

5.ダイエットゼリー
FOODOLOGY コレオロジーカットゼリーは、韓国の人気ダイエットゼリー。チアシード入りなので小腹が空いた時に空腹感を満たすことができるダイエットおやつです。持ち歩きにも最適なサイズ感なので、カバンにひそませておけば安心!

ダイエットには、適切な食事管理が重要!ダイエット向けの商品を上手に取り入れながら、ストレスのないダイエットライフを送りましょう。
コメント