「スーパーで買える」から続けられたダイエット
ダイエットというと、特別なサプリや高価な宅配食をイメージされる方も多いかもしれません。
でも私が10kgやせて、7年以上リバウンドしていない方法は、近所のスーパーで完結します。
理由はシンプル。「無理なく」「日常に馴染む」ことが、結局いちばん続くんです。
「スーパー=日常」を味方にすれば、ダイエットは変わる
私はイオンマニア主婦として、テレビ出演をしたこともあります。イオンだけでななく、ありとあらゆるスーパーに通い、リサーチを重ねてきました。
実際に続けてみてわかったのは、スーパーの棚には、痩せるための選択肢が溢れているということ。
- 冷凍野菜や冷凍きのこをストックして食物繊維を確保
- 糖質オフやヘルシーなお菓子で「我慢しすぎない」工夫
- 白米にはもち麦やつぶこんんゃくなどを混ぜて主食に食物繊維をプラス
- お肉は脂身の少ない部位を選ぶ
どれも、近所のスーパーで買えるものばかり。特別な通販も、会員制サブスクもいりません。
買い方を変えたら、暮らしもカラダも変わった
私は、スーパーで何を買って家に入れるかが一番大事だと考えています。
商品を選ぶとき、
- 「これはタンパク質がとれるかな?」
- 「これなら冷凍しておけるから疲れた日も安心」
- 「甘いものが食べたくなる前に、備えておこう」
こんなふうに未来の自分を想像して買うようになったら、自然と太らなくなりました。
「スーパーの棚から叶える健康美」の知識を全部シェアします
私は今、YouTubeやInstagramでスーパーで買えるダイエットにおすすめの商品をどんどん紹介しています。
たとえば、こんな動画が人気です👇
「あ、これならできそう」と思えるダイエットが、ここにはあります。
健康美プロデューサーとして、ただ体重の減少を目指すだけではない、本当のダイエットを発信していきます。



コメント